翻訳と辞書
Words near each other
・ スティーブ・ミルズ
・ スティーブ・モリター
・ スティーブ・モリヤマ
・ スティーブ・モーズ
・ スティーブ・ヤング
・ スティーブ・ヤンセン
・ スティーブ・ライト
・ スティーブ・ライヒ
・ スティーブ・ラムジー (アメリカンフットボール)
・ スティーブ・リトル
スティーブ・リトル (アメリカンフットボール)
・ スティーブ・リトル (俳優)
・ スティーブ・リーガル
・ スティーブ・ルイス
・ スティーブ・ルカサー
・ スティーブ・レイシー
・ スティーブ・レイルズバック
・ スティーブ・レイ・ボーン
・ スティーブ・レイ・ヴォーン
・ スティーブ・ロドビー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スティーブ・リトル (アメリカンフットボール) : ミニ英和和英辞書
スティーブ・リトル (アメリカンフットボール)[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

スティーブ・リトル (アメリカンフットボール) : ウィキペディア日本語版
スティーブ・リトル (アメリカンフットボール)[ちょうおん]

スティーブ・リトル1956年2月19日-1999年9月6日)は、イリノイ州スプリングフィールド出身のアメリカンフットボール選手。NFLセントルイス・カージナルスでプレーした。ポジションはプレースキッカーパンター
1977年のテキサス大学戦でカレッジフットボール記録となる67ヤードFGを成功している。
NFLドラフト史上3番目に早く指名されたキッカーである。彼より早く指名されたのは、1966年にワシントン・レッドスキンズが指名したプリンストン大学チャーリー・ゴゴラック1979年ニューオーリンズ・セインツが指名したラッセル・アークスレーベン〔リトルが記録を出した時(10月15日)のテキサス大のキッカーで 2 週前(10月1日)に同じく 67ヤードを成功させている。〕だけである。
== 経歴 ==
カンザス州オーバーランドパークの高校ではクォーターバックディフェンシブバックを務めた。アーカンソー大学フランク・ブロイルズヘッドコーチからリクルーティングされた彼は、当初ジョー・ファーガソンの後釜として期待されたが、キック能力に着目され、キッカーとなり、QBには高校時代のチームメート、ロン・カルカーニが起用された。
1975年シーズン、チームはカルカーニ、RBベン・コーウィンズ、リトルらの活躍でコットンボウルジョージア大学を破った。またルー・ホルツヘッドコーチに率いられた1977年シーズン、チームはオレンジボウルオクラホマ大学を破った。この試合でローランド・セイルズはオレンジボウル記録となる205ヤードを走るとともに(後に1998年にアーマン・グリーンが206ヤードを走ってこの記録を更新する)、ダン・ハンプトンらディフェンスがオクラホマ大学のラン攻撃を抑えた。この2試合でリトルはボウルゲームにおける大学タイ記録となる4回のPATを成功している。
1976年、1977年にオールアメリカンに選ばれた〔。
大学4年間でリトルはFG89回中53回成功、50ヤード以上のFGを13回中7回成功、PAT131回中121回成功〔、280得点をあげた。
カレッジフットボールでの活躍により、1978年NFLドラフトで彼はセントルイス・カージナルスに1巡全体15位で指名された。
1年目の1978年にはパントで平均38ヤード、2年目の1979年にはFG19回中10回成功、パントで平均38.2ヤードの成績を残した〔。
3シーズン通算でのFG成功率は、48.1%と期待はずれに終わった。
1970年代終わりから1980年代初めにかけての他のアスリート同様、フィールド外でアルコール中毒コカインなどによりトラブルを起こした彼は、1980年、開幕から6試合に出場した後、ニール・オドノヒューにポジションを奪われ10月16日に解雇された〔。解雇されたその夜自動車事故頸髄損傷の重傷を負った彼は、1999年アーカンソー州リトルロックホスピスで43歳で息を引き取った。
彼はアーカンソー大学の20世紀オールチーム、大学の偉大なフットボール選手の11位に選ばれている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スティーブ・リトル (アメリカンフットボール)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.